札幌市東区・北区で不動産買取・売却なら
株式会社ネクスト住宅販売
〒007-0839 北海道札幌市東区北39条東1丁目1-17 藤岡ビル
親から子への願いを込めて2
今日は愛娘の卒園式でした。
人間生身の体である以上、将来生きている保証はなく年齢差のある娘への願いと想いを文章で残しておこうと思い娘の卒園文集に綴りました。
将来のゆいなへ
この3年間を振り返り一番思い出すのが週を埋め尽くす習い事でゆいなの頭に円形が出来た時期がありました。2才年上の弘太郎と同じことをやるわけですから、かなりの負荷がかかっていたことは言うまでもありませんでした。年齢が小さなうちは能力の差は目立ちませんが、年を一年ずつ重ねるごとに努力した人だけが、その差は開いていくことでしょう。たし算ができてかけ算ができるように、平仮名やカタカナができて漢字が読めるように、又、英語が話せるようになって海外の友達の輪が広がるように、勉強もお金も努力の効果は必ず複利で増えていきます。早いうちから自分の得意分野を見つけ強みを磨き、人生のアップダウンを経験し、人一倍の努力でその努力によってみることができる壮大な景色を自分の力で見られるようになってほしいと思います。辛いことの連続を乗り越えた先の楽しみは喜びもまた倍加します。頑張れゆいな!父より
人間の一生はおおよそ4000週間から5000週間と言われますが、人の一生には様々な出来事がおこります。世界情勢の変化・経済変動・家庭環境の変化などなど、AIや人工知能の発達により移り変わりの早いこの時代は困難に対する対処法をよく学びアンバランスをバランスさせる能力を身に付け、自分の人的資産をいかにアップデートさせて自分の償味期限を長く伸ばしていくことが重要だと思います。今後幾度となく訪れるであろう良いことや困難があっても勤勉と質素倹約の精神は、親の背中をもってその基礎を身に付けていってほしいと思います。