まずは、今のあなたの状況を簡易診断!
任意売却の流れ
任意売却のご相談
早急な回答を心がけております※営業日に限る
金融機関から電話やハガキで督促状が届きましたら、まずはお電話かお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。

ご自宅査定・ローン残高確認
そのままの状態で構いません
まずはお客様の不動産にどれくらいの値段が付くのかを査定いたします。
家の図面などがあれば、スムーズかつ正確な査定をお出しできますので、ご用意をお願いいたします。
また、返済予定表や残高証明書でローンの残高を確認することで、任意売却を行った後の支払計画書が作成できます。

債権者からの許可取り
面倒な手続きは丸投げでOK
任意売却を行うためには、抵当権を有している全ての債権者から許可が必要です。
許可に要する期間は約1か月ほどです。
「売却価格の分配案」や「生活状況表」を作成し、それを基に債権者と交渉を行います。
債権者は、残債と売却予定額に大きな開きがないか、また残債の返済方法や返済計画性などを確認します。

任意売却の手続きと売買開始
当社が買主の募集を行います
債権者から任意売却の許可がもらえれば、不動産業者が買主の募集にとりかかります。
売買開始から早くて2か月、遅くても競売の入札あるいは開札が行われる約6か月までの間に契約まで進めます。

売買契約の成立所有権の移行
必要な手続きは当社にお任せください
契約成立後は決済日を待つだけです。
決済は、買主の利用する金融機関で行われることが多いですが、決済日については売主、買主双方の都合に合わせて調整されます。
所有権の移行は、決済時に司法書士が主体となって進めます。

新生活の開始
新しい生活が始まります
決済が終わり、所有権の移転が申請されればここで任意売却が完了します。
もし引っ越しが必要な場合は決済前に済ませておきましょう。不動産売却では、決済後は速やかに物件を明け渡します。
金銭的な事情で速やかな引っ越しが難しい場合、事前に買主に相談しておけば協議次第で決済後数週間の猶予がもらえることもあります。

買取の流れ
無料の査定依頼
早急な回答を心がけております※営業日に限る
ご依頼の地域によっては机上査定での買取価格提案が可能です。
分かる範囲で結構ですので、建物や室内の状態などをお知らせください。

査定からの概算見積提示
専門家による査定後、その場で概算見積を提示
傾きがある、腐食している、雨漏りがある、売主様ではどうにもならない状況の物件も専門家の見解を基に再生可能と判断しましたら、買取いたします。
ありのままの状況をお知らせください。
一般的には欠陥住宅と呼ばれるような状態でも査定はお受けできます。

煩雑な謄本関係のサポート
幅広いネットワークによってスムーズな査定を実現
売却はしたいが、所有者が施設に入ってしまっている
遠方のため、なかなか所有者と相談ができない
所有者関係者がすでに亡くなっている
などの手続きが煩雑になるケースもご相談ください。
お困りの状況に対して臨機応変に回答・提案いただける専門家をご紹介いたします。

現地調査の日程調整
最終見積を出すための現地調査の実施
物件の状態を確認させていただきます。
室内に残置物があっても構いませんが、極力全てのお部屋が確認できることが望ましいです。
床が抜けていても壁が剥がれていても大丈夫です。
まずは物件をお見せください。
「解体した方がよいのでは……」
他社さんでそのように査定された物件も当社独自の視点で買取可能です!

現地調査・最終見積の提示
当社代表の河西が直接訪問し、その場で査定いたします
これまで培ったノウハウを基に物件のアピールポイント・デメリットポイントを査定いたします。
物件状況が把握できましたら価格の提示をいたします。
提示価格にご納得されましたら、即買取させていただきます。
最終決定権者が伺いますので、その場で価格提示を行います。
