COLUMN

コラム

2025年3月17日

サイクリングロードの歩み

手軽に始められる運動と言えばウォーキングやランニングですが、外を歩く、あるいは走る場合、それなりに経験が無い限りたいていその範囲は近所周りです。

健康のための目的としてされている方が多いかと思いますが、お天気日和には遠くまで行ってみたい気分になる事ないでしょうか?


遠くまで行くための手段と言えば車ですが、ちょっとした遠出には自転車が最適です。
特に天気が良ければ気持ちが良く、普段馴染みの無い街を探索する事も出来、運動にもなって一石三鳥です。


自転車は車両です。
ですので通行する際は、基本的に車道を進まなくてはなりません。
しかしながら自転車の通行を想定して整備されている道路はほぼ見かけません。

近年都市部などで再整備がされている所もあるようですが、現在ある道路を拡張、あるいは縮小などする事は非常に困難です。

そんな声に応えて、という訳では無いでしょうが全国的にサイクリングロードが注目されていて、今はかなりの数があるそうです。

そんなサイクリングロードですが、結構な距離の敷地確保はどの様にしているのでしょうか?

北海道での有名どころでは札幌市白石区から北広島市までを結ぶサイクリングロードがありますが、ここは旧国鉄千歳線の跡地を利用して作られているそうです。

日本各地にあるサイクリングロードの情報を辿ると、廃線跡を整備したところがかなりあるようです。

利用者減によって廃線になった跡地ですから、サイクリング以外の目的を以って通行するには難ありかもしれませんが、かつての人々の営みがあった通路を辿るロマンに浸るのも良いものだと思います。


ところで廃線跡についてですが、名ばかりの跨線橋や、河川沿いの謎の行き止まり路地、妙な別れ方をしている道路などを見た事はないでしょうか?
その様な所は、かつて鉄道が通っていた場所であることが多いそうです。


北海道のサイクリング日和も、もうあと少し待つばかりですね。

CONTACT

お問い合わせ

任意売却の際のお客様の持ち出し費用は0円です。
当社へのお問い合わせは、お電話かメールフォームからご連絡ください。

011-741-1068
営業時間:8:00~17:30定休日:水曜日、木曜日、他