COLUMN

コラム

2024年3月16日

お風呂のお掃除をしよう!

お風呂場の掃除を効果的に行うための手順をご紹介します。


準備: 必要な道具や洗剤を用意します。

一般的には、洗剤、スポンジ、ブラシ、掃除用のクロス、漂白剤などが必要です。

換気扇や窓を開けて換気を良くし、化学物質の臭いや蒸気を逃がします。


浴槽の掃除: 浴槽の壁や底についた汚れを取り除きます。

汚れがこびりついている場合は、浴槽用のクリーナーや漂白剤を使用してください。

スポンジやブラシを使って、浴槽の表面全体を丁寧にこすり洗います。

最後に、十分に水で洗い流し、水垢や洗剤の残りを取り除きます。


壁や床の掃除: 壁や床のタイル、シーリング、シャワーカーテンなどを洗います。

水垢やカビがついている場合は、漂白剤を使って清掃します。

隅や継ぎ目など、細かい部分も見逃さずに掃除します。

床についた湯垢や石鹸カスも丁寧に取り除きます。


排水口の掃除: 排水口のフィルターや格子を外し、詰まりや汚れを取り除きます。

キッチンペーパーやクロスを使って拭き取ると便利です。

排水口についたカビや汚れを除去するために、漂白剤や排水口専用のクリーナーを使用します。


鏡や蛇口の掃除: 鏡や蛇口についた水垢や指紋を拭き取ります。

ガラスクリーナーや酢水を使ってピカピカにしましょう。

蛇口の周りや取り付け部分にカビが発生していないかを確認し、必要に応じて掃除します。

 

定期的なメンテナンス: 掃除を終えたら、お風呂場全体を十分に乾かします。

窓を開けて風を通し、換気扇を使って湿気を逃がします。


定期的にお風呂場の掃除を行うことで、汚れやカビの発生を防ぎます。

お風呂場の掃除を行うことで清潔さを保ち、快適なバスタイムを楽しむことができますね。

CONTACT

お問い合わせ

任意売却の際のお客様の持ち出し費用は0円です。
当社へのお問い合わせは、お電話かメールフォームからご連絡ください。

011-741-1068
営業時間:8:00~17:30定休日:水曜日、木曜日、他