COLUMN

コラム

2023年12月18日

スマート機器の普及とアナログ

電子機器や無線機器の性能向上で、触れるだけ、かざすだけ、更には離れた場所からも操作が出来る物が増えてきました。
車や家電、玄関の鍵など、スマホがあれば事足りるようにもなってきています。

反面これらに孕まれる危険因子が複雑かつ、解決に至るプロセスも容易ではなくなってきてもいます。


無線機器などは信号の傍受で乗っ取りが起こってしまうと一般人にはなかなか解決の手立てがありません。
誤作動やセキュリティ対策も知識が無いと個人で行う事は出来ませんから、安心安全を人任せになる場面が増えていくでしょう。
また媒体の多くが電気に依存している事から、停電に対して脆弱性がある事も否めないでしょう。

こういった電子機器や無線機器、自動化機器のバックアップとしてアナログで解決を行えるようにしている物も少なくありません。
例えばリモコン式でレバーの無いトイレも、側面に手動で排水が出来る装置が付いていたりしますから、いざに備えて、自動化されている物が動かせなくなった時の対策を知っておく事はとても重要です。


究極のセキュリティとは自分で確かめる事である、これからも変わらないのかもしれません。

CONTACT

お問い合わせ

任意売却の際のお客様の持ち出し費用は0円です。
当社へのお問い合わせは、お電話かメールフォームからご連絡ください。

011-741-1068
営業時間:8:00~17:30定休日:水曜日、木曜日、他